処遇会議(実習生やインターンシップ実習生に社会的養護についての理解を深めていただくために)
来年度実習への期待と準備: 処遇会議での振り返り
みなさん、こんにちは!
当園では、今年度の実習生の受け入れに関して、社会的養護の理解を深めていただくことを目指し、専門職を中心に実習内容をアップデートしました。
先日の1月18日には、当園の処遇会議を開催し、今年の実習指導内容を職員と共有しました。この会議では、みんなが一堂に会して、今年度の実習を振り返り、来年度の実習生およびインターンシップ実習生の受け入れを充実させるための具体的な方針や改善点についても話し合いました。なお、当園の実習指導に関しては、「社会的養護第三者評価」にて”A評価”と高い評価を頂いております。
【実習指導内容のフィードバック】 今年度の実習で行ったことについて、率直な感想を共有し合いました。目指したゴールにどれだけ近づけたか、どんな工夫が良かったのか、みんなが一致団結して振り返りました。これが、来年度の実習をより良くする第一歩なんです。
【処遇会議の必要性】 なぜ処遇会議が必要なのかって?それは、お互いがより理解し合えるようにするためです。実習生の立場と職員の立場、それぞれの期待や不安を共有し、次なるステップに備えるために処遇会議を行いました。これは、実習指導及び、将来の人材を育成していくためのスタート地点となっています。
【メリット】
- 職員側のメリット: 処遇会議を通じて、職員は実習生の意見や感想を振り返ることで、新しいアイディアや視点を得られるようになります。これが、実習の質を向上させる手段です!
- 実習生側のメリット: 実習生は自分たちの声を聞いてもらい、これからの実習に生かせるヒントを得られます。これまでの経験を基に、より良い実習になるよう工夫していきましょう!
愛の聖母園では、社会的養護をよりよく理解していただく実習を通じて、多くの社会的養護を必要とする子どもや家庭を、皆さんと一緒に理解し支えていくことを目指しています。また、里親さんやファミリーホームの皆さんとの連携を深め、地域の理解を広げていくことにも取り組んでいます。
最後に、一緒に、こどもと共にスタッフを募集しています。心からの理解とサポートができる方、一緒に愛の聖母園の一員として、こどもたちと共に成長していける仲間をお待ちしています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事です
- 2024年度 採用試験のご案内 (採用試験日:6月26日) みなさん、こんにちは! 私たち社会福祉法人 善き牧者会 児童養護施設 愛の聖母園では、新卒採用試験のご案内をいたします。 大学生や短大生、専門学校の皆さんに向けて、児童福祉の分野で活躍し、子どもたちの成長と自立に向けて、 […]...
- よく知ろう!よくわかろう! 社会的養護施設 第三者評価について(実習生必読です) ご存じですか? 社会的養護施設第三者評価事業について (社会的養護施設は全施設公表が義務となっています) 社会的養護関係施設では、運営の質向上のために、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」に基づいて第三者評価や […]...
- 2024年2月18日「REAL VOICE」上映&講演会が行われます。 鹿児島県里親会主催による、「Real Voice」の上映会、講演会が2月18日行われます。 200名定員となっていますが、一般の方でも申込み可能です。 当日は、「REAL VOICE」企画・監督を務めたACHAプロジェク […]...
- タグ
- #カウンセリング#キャリアアドバイス#キャリアアドバイス #実務トレーニング#キャリアコンサルティング #実践教育#キャリアスキル #プロフェッショナリズム#キャリアチャレンジ #実践学習#キャリアパス #ベストプラクティス#キャリアパスウェイ#キャリア向上 #教育支援#キャリア成長 #社会貢献#キャリア支援 #学習成果#キャリア開発 #実践経験#ケアワーカー#コミュニケーション #スタッフトレーニング#ソーシャルワーク #教育プロセス#トレーナー#トレーナー #学びの共有#トレーニングプラン#トレーニングプログラム#フィードバック#プロフェッショナルスキル#プロフェッショナルデvelopment#プロフェッショナルデvelopment #実践経験#保育士のコミュニケーションスキル#保育士のプロフェッショナル#保育士の仕事#保育士の仕事の裏側#保育士の喜び#保育士の専門スキル#保育士の専門トピック#保育士の専門知識#保育士の成果と課題#保育士の成長#保育士の挑戦#保育士の日々の挑戦#保育士の日々の楽しみ#保育士の日常#保育士の経験談#児童指導員#児童指導員のコミュニケーション技術#児童指導員のサポート#児童指導員のスキル#児童指導員のチームワーク#児童指導員のプロフェッショナリズム#児童指導員の保護者連携#児童指導員の子どもたちへのサポート#児童指導員の子どもたちへの愛情#児童指導員の子どもへの理解#児童指導員の役割#児童指導員の心温まるエピソード#児童指導員の挑戦と成長#児童指導員の教育プラン#児童指導員の教育研究#児童指導員の経験#児童養護施設 #福祉#学び #実習生#学びの場 #教育目標#学びの機会#学びの適用 #教育インフラ#学び舎 #実習プラン#学習体験 #専門職実習#実務経験#実地指導 #キャリアパス#実習指導#実習期間 #スキルアップ#実習環境 #スキル開発#実践指導#実践指導 #専門職#実践教育 #専門知識#専門分野 #教育機関#専門分野トレーニング#専門家#専門技術#専門的スキル#専門知識 #実地トレーニング#愛の聖母園#愛の聖母園のイベント#愛の聖母園の保育スタッフ#愛の聖母園の保育プログラム#愛の聖母園の保育方針#愛の聖母園の保護者との連携#愛の聖母園の保護者コミュニケーション#愛の聖母園の地域活動#愛の聖母園の子どもたち#愛の聖母園の学びの喜び#愛の聖母園の学びの場#愛の聖母園の学び舎#愛の聖母園の安心な環境#愛の聖母園の日常#愛の聖母園の活動#愛の聖母園の遊びの工夫#愛の聖母園の遊び場#成長の機会#振り返り #メンタリング#教育#教育プロバイダー#教育指導#教育方針 #専門職#教育機会#教育機関連携#教育理念#理論と実践#知識アップデート#知識伝達#社会サービス#職場実習#職業訓練#資格取得 #知識共有#鹿児島市#鹿児島市の保育ニーズ#鹿児島市の保育制度#鹿児島市の保育政策#鹿児島市の保育施設#鹿児島市の保育施設設備#鹿児島市の保育環境改善活動#鹿児島市の保育研究#鹿児島市の地域と連携#鹿児島市の地域社会との協力#鹿児島市の子どもたち#鹿児島市の子どもたちの笑顔#鹿児島市の子育て#鹿児島市の子育て支援#鹿児島市の教育施策#鹿児島市の教育環境#鹿児島市の未来への投資保育士社会的養護